第4回 WEBボタニカルアート展
~正山征洋コレクションから~

ユリ科

作品をクリックすると拡大されます
ニンニク

Allium sativum
ビルツ(1800年頃)
強精強壮食材として
よく知られていますが
中性脂肪やコレステロール値を
下げる効果
また、胃がんのリスクを
軽減することが
疫学調査で明らかと
なっています。
ヨーロッパでは
アテローム性高血圧等の
医薬品として用いられています。

ユリの仲間

Liliaceae
ペターマン(1850年頃)
ドイツスズラン
アマドコロの仲間
ツクバネソウの仲間
ショウブの仲間(サトイモ科)等が
描かれています。

イヌサフラン

Colchicum autumnale
ウイドビレ(1810年)
サフランの擬きと言う事から
その名がつきました。
種子から痛風治療薬、コルヒチンを
抽出します。
地上部がギョウジャニンニクと
似ていることから
誤食して毎年死亡者が出ています。
ヨーロッパでは
牧場に自生することから
家畜の毒草となっています。

ユリの仲間

Liliaceae
ペターマン(1850年頃)
チューリップ、ヒヤシンス
カタクリ、テッポウユリ
ヨウラクユリ等が
見られます。

トップに戻る